企業を探す企業を探す

現在の検索条件

検索条件を変更
採用区分
大卒

638 件中 11~20件を表示

更新日
2025/8/20

平井工業株式会社

平井工業株式会社
会社紹介

創業100年以上の実績と信頼を背景に成長を続ける静岡市の総合建設会社です。静岡に住む人が良く知るシンボルとなる建築物や地域の人々の暮らしを支える土木工事までと幅広く携わっています。また、静岡の街を地域の方と共により暮らしやすい街となるよう未来を切り開くお手伝いをしている会社です。インターンシップを積極的に行っていますので是非ご参加下さい。

業種
建設・設備関連
本社所在地
静岡市葵区太田町33
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業歴30年以上

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

入社後長期(3か月以上)研修あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

選考前に社員との交流有り

説明会時のエントリーシート・履歴書不要

全学年受入OK

社員との交流機会あり

定着率の高さが自慢

社宅・家賃補助あり

資格取得支援制度あり

更新日
2025/8/13

鈴与建設(株)

鈴与建設(株)
会社紹介

当社は約140社からなる鈴与グループの中核企業であり、土地・建物に関する企画から設計・建設・管理・警備までを一貫して引き受け多様化するニーズに的確に対応する「総合建設会社」として、静岡を中心とする地域社会の発展に貢献しています。

業種
建設・設備関連
本社所在地
静岡市清水区松原町5-17
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業歴30年以上

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

選考前に社員との交流有り

社員との交流機会あり

異動・配置替えの自主申請あり

定着率の高さが自慢

社宅・家賃補助あり

資格取得支援制度あり

更新日
2025/8/12

株式会社KAMATA

株式会社KAMATA
会社紹介

当社は静岡市に密着した創業65年を超える設備会社です。従業員一同 技術向上、人材育成に取り組んで、高度化、多様化の波に対応していける様、常に発展する企業を目指し活動おります。

業種
建設・設備関連
本社所在地
静岡県静岡市駿河区馬渕3丁目20-22
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業歴30年以上

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

県内出身者50%以上

全学年受入OK

社員との交流機会あり

資格取得支援制度あり

更新日
2025/8/9

株式会社横山商店

株式会社横山商店
会社紹介

静岡市清水区で70年以上続く金属リサイクル業。SDGsやカーボンニュートラルという言葉を最近よく耳にすると思います。弊社では『資源を無駄にしない』循環型社会の構築を目指し、SDGs(持続可能な開発目標)の理念に基づいた事業展開を推進しています。また、金属のリサイクルは天然資源の節約と廃棄物の削減に直結し、カーボンニュートラルの観点からも重要です。地域と共に歩みながら、地球にやさしい未来を目指して日々の仕事に取り組んでいます。

業種
鉄鋼・金属・鉱業
本社所在地
静岡県静岡市清水区渋川2-3-3
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業歴30年以上

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

定着率の高さが自慢

資格取得支援制度あり

更新日
2025/8/8

北三株式会社

北三株式会社
会社紹介

世界中の銘木を取り扱う、木材の総合メーカー。特に木材を薄く切削した素材「ツキ板」、およびツキ板商品の製造では、他社の追随を許さない技術力がある会社です。ひと昔前までは主に家具に用いられてきたツキ板ですが、近年は建築内装、楽器、自動車関連、果ては観光列車などの公共機関と、さまざまな分野に市場を拡大しています。北三の強みはなんといっても、木材を薄く切削すること。海外では0.5ミリの薄さにするのが限界のところ、北三では0.2ミリの薄さで生産可能です。この技術力と製品製作能力に対する信頼が、一流ホテルの内装、高級車の内装、楽器メーカーや豪華寝台列車などでの採用に繋がっています。

業種
建設・設備関連、 住宅・インテリア、 その他メーカー・製造関連
本社所在地
東京都江東区新木場1-7-6
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業界トップシェアの商品・サービス保有

業歴30年以上

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

全学年受入OK

育児支援制度が充実

資格取得支援制度あり

会社紹介

静岡市~掛川市にかけて高齢者グル-プホーム10事業所、島田市と静岡市で有料老人ホーム2事業所、静岡市でデイサービス2事業所を展開する介護保険サービス事業者です。

業種
福祉サービス
本社所在地
静岡市葵区水道町98
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

女性比率50%以上

県内出身者50%以上

選考前に社員との交流有り

説明会時のエントリーシート・履歴書不要

共通エントリーシートでの応募OK

全学年受入OK

社員との交流機会あり

ワークライフバランス重視

女性管理職が活躍中

異動・配置替えの自主申請あり

定着率の高さが自慢

資格取得支援制度あり

移住・就業支援対象企業

更新日
2025/8/6

株式会社ノダ

株式会社ノダ
会社紹介

1902年創業、東証スタンダード市場上場の建材メーカーです。「木」を材料とした建材(内装ドアやフローリングなど)を素材研究から製造販売まで自社で手掛けています。長年培った木材の加工技術と豊富な知識を活かし、豊かな暮らしを支えています。

業種
建設・設備関連、 住宅・インテリア
本社所在地
東京都台東区浅草橋5-13-6
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業界トップシェアの商品・サービス保有

業歴30年以上

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

平均勤続年数10年以上

説明会時のエントリーシート・履歴書不要

共通エントリーシートでの応募OK

社員との交流機会あり

社宅・家賃補助あり

資格取得支援制度あり

服部エンジニア株式会社
会社紹介

東海道の要所を占めるこの郷土において、道路・橋梁・トンネル・ダム・堤防・港などをつくるための設計・測量・調査が、当社の仕事です。生活や産業の基盤設備となるこれらの建造物は、人や社会、自然と密接な関わりの中で、機能を果たしていきます。後世に残っていく仕事だけに、社会に対する責任が重いと同時に、万全に全うすることができれば、それだけ大きな貢献を果たすことになると考えています。

業種
専門・その他サービス、 コンサルティング・調査
本社所在地
静岡市駿河区中原897番地の3
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業歴30年以上

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

成果に応じた報奨金支給あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

説明会時のエントリーシート・履歴書不要

社員との交流機会あり

ワークライフバランス重視

定着率の高さが自慢

資格取得支援制度あり

移住・就業支援対象企業

更新日
2025/8/6

明陽電機株式会社

明陽電機株式会社
会社紹介

当社は1936年の創業以来、船舶用計測機器における分野で、温度センサーメーカーとして順調に成長してきました。そして今日では、センサーから制御システムへとハイテクノロジーを結集した製品づくりに取り組んでいます。特に当社が強みとするセンサー技術においては、舶用業界でも屈指の名声と実績を誇り、防衛省(海上自衛隊)及び海上保安庁をはじめ、世界各地の船舶に製品を提供しています。当社は、伝統に培われた技術力、蓄積されたノウハウ、時代に即応したハイテクノロジーを駆使し、エネルギー環境の新しい分野に応用、日本のものづくりの企業として歩んでいます。

業種
自動車・輸送用機器
本社所在地
静岡市清水区七ッ新屋485番地
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業界トップシェアの商品・サービス保有

業歴30年以上

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

選考前に社員との交流有り

全学年受入OK

社員との交流機会あり

育児支援制度が充実

異動・配置替えの自主申請あり

資格取得支援制度あり

更新日
2025/8/6

(株)薩川組

(株)薩川組
会社紹介

静岡県静岡市にて創業112年になる総合建設会社です。歴史のある会社ですが、現在は、役員の平均年齢が44歳となっています。そのため、社内では若者と女性の活躍を応援しています。会社のモットーは、社員が家庭や子育てを大切にする環境づくりです。

業種
建設・設備関連
本社所在地
静岡市清水区横砂南町14-1
インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

業歴30年以上

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

資格取得等キャリア支援制度あり

入社後長期(3か月以上)研修あり

平均勤続年数10年以上

県内出身者50%以上

選考前に社員との交流有り

全学年受入OK

社員との交流機会あり

ワークライフバランス重視

育児支援制度が充実

女性管理職が活躍中

異動・配置替えの自主申請あり

定着率の高さが自慢

社宅・家賃補助あり

資格取得支援制度あり