静岡市の若者就活応援サイト
トップ
企業を探す
イベント情報
企業からのお知らせ
しずまっちについて
601 件中 371~380件を表示
ここ静岡にて創業75年になります。社名に金庫がはいっている通り創業時、金庫の製造販売から始まっており、現在は時代・ニーズの変化に伴い、スチールロッカー、収納庫の製造販売を行っております。自社販売ブランド『スチールファクトリー』を持ち自社サイトにてニッチな自社商品も販売し、常にニーズに柔軟に対応し様々な収納庫を製造販売しています。
インターンシップ 受入企業
業界トップシェアの商品・サービス保有
業歴30年以上
地元密着貢献(転勤なし)
静岡でがんばる企業
資格取得等キャリア支援制度あり
平均勤続年数10年以上
県内出身者50%以上
全学年受入OK
社宅・家賃補助あり
資格取得支援制度あり
若年の方から現在63歳までの方が、作業に従事されております。2004年設立のまだ未熟な会社ではありますが静岡県内全域を主として関東地域まで幅広くソフトウェア事業を展開中。汎用系、オープン系、Web系・・・等、情報関連技術者を確保。福利厚生は充実しております。
成果に応じた報奨金支給あり
入社後長期(3か月以上)研修あり
異動・配置替えの自主申請あり
定着率の高さが自慢
移住・就業支援対象企業
令和3年度より幼保連携型認定こども園となり、0歳児から5歳児までの子ども達が幼稚園に通ってきます。敷地内にお寺の境内があり、子ども達は仏様の教えである、あかるく、ただしく、なかよく過ごします。未来ある子どもの教育・保育に携わり、乳幼児の心身の健やかな育成に最もふさわしい生活の場を提供いたします。
女性比率50%以上
社員との交流機会あり
ワークライフバランス重視
育児支援制度が充実
女性管理職が活躍中
静岡の特産品であり、日本原産の香辛料「わさび」を使った加工品を創業以来140年以上製造・販売しております。静岡を拠点に東京・大阪に営業所があります。
当施設は平成11年11月11日開設の介護老人保健施設です。介護老人保健施設は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指す施設で、医師による医学的管理の下、看護職員や介護職員、理学療法士、作業療法士、管理栄養士等多職種が連携してご利用者のリハビリテーションや、食事・入浴などの日常サービスの提供にあたっています。
選考前に社員との交流有り
当社は静岡市を中心としたエリアで「信頼の技術と品質、サービス」で通信ネットワークのインフラ構築の一翼を担っています。職場見学は随時受け付けております。
オトモニは2020年に東京都渋谷区で設立したスタートアップ企業です。現在は、次世代のラストワンマイルサービスを実現するべく、静岡県に本社のある企業様のご協力のもと、静岡県にてサービスの実証実験を行っています。スタートアップや起業に興味のある方にとっては最高の環境を提供できる自信があります。
説明会時のエントリーシート・履歴書不要
共通エントリーシートでの応募OK
プロジェクト参画型(商品企画体験など)
昭和52年2月創業の運送業の会社です。企業理念 誠実な企業活動で地域社会に貢献し働く人の満足と幸福を追求します。
誰かの助けがなければ日常生活が困難になったとしても、今までの暮らしをあきらめるのではなく、その方が長い人生で築いた習慣や暮らしのペースを大切に守る。一人ひとりの「私の想い」に沿った暮らしをいつまでも継続できるように支援することが、私たちの最大の使命です。そして、介護を必要とする皆様だけでなく、そのご家族様、地域の皆様、そしてスタッフ、施設に関わる全ての方々にとって、優しさに包まれるように居心地の良い、そして「生きることの歓び」を感じられる場所を目指します。
杉浦電工㈱は、社員一人一人を大切に考えているからこそ一生の財産として残る技術と技能(スキル)や資格(ライセンス)を取得する為に“社員育成”に力を入れています。◆他には無い杉浦電工㈱の特徴◆・独自のキャリアアッププランの展開電気工事の基礎から学び、入社後の3年目に各部門(電工・電気施工管理・営業、設計)の配属先を選択・自社内講習を主とした資格取得支援学科、実地試験ともに社内講習会を実施し、技能職員の“第一種電気工事士”取得率100%を達成
若者ユーザー会員登録
企業ユーザー会員登録
しずまっちを共有