企業トライ産業株式会社 【双日グループ】

トライ産業株式会社 【双日グループ】 トライ産業株式会社 【双日グループ】

当社は、冷凍マグロを主力商品とする食品会社として、1988年7月に静岡市清水区(旧清水市)に設立いたしました。

世界の海で漁獲されたマグロは、冷凍マグロの水揚げ量全国一の清水港へ運搬され、「一船買い」と呼ばれる船単位の買付け方法により、当社が直接仕入れます。仕入れた高鮮度・高品質のマグロは、全国の水産卸売市場に出荷したり、グループ会社である(株)トライツナプロダクトの工場でお客様のニーズに対応した刺身やすしネタなどの製品に加工され、全国の卸売業者、大手スーパー・量販店・外食産業などに販売しています。

私たちトライ産業がある静岡市清水区は、長年「冷凍マグロ水揚げ量日本一」を誇る日本を代表する都市。当社はそんなマグロの"総合食品会社"として、皆さんの食卓に安全・安心は当然として、新鮮で美味しいマグロを安定して届け続ける使命を胸に、日々邁進しています。

インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

この企業との交流をはじめる

ご利用にはログイン、またはユーザー登録が必要になります

会社情報会社情報

業種
農林・水産、 食品、 専門商社
事業内容
漁船単位で漁業者から直接マグロを購入する"一船買い"や、地中海やオーストラリアを中心に行われている"蓄養マグロ"を現地にて買い付けすることにより安定した「仕入れ」を実現。また、確保した良質なマグロを速やかに自社超低温冷蔵庫へ運搬し厳しい温度管理のもとで管理する「保管体制」や、鮮度を保持したまま全国へ産地直送する「物流基盤」を確立し、さらには工場における「品質管理」にも万全の体制を敷いています。その証左が、食品の安全性を確保する管理手法HACCP(ハサップ)の導入。国際基準となっているシステムのもと徹底した品質管理がなされたマグロは、全国の水産卸売市場へ出荷したり、刺身やすしネタなどの製品に「加工」され、全国の卸売業者、大手スーパー、量販店、外食産業などに販売しています。
勤務地
静岡市清水区/ 島田市/ 吉田町
創業
1988年
代表者名
代表取締役社長 上田学
資本金
67,000,000円
売上高
35,828,000,000円
従業員数
148名
本社所在地
静岡市清水区清開2-2-9
ホームページ
http://www.try-sangyou.co.jp

連絡先

担当者
人事・総務部 齋藤
電話
054-336-1110
メール
soumubu@try-sangyou.co.jp

採用情報採用情報

募集職種
事務関連/ 営業・販売関連/ その他専門職/ その他
採用区分
新卒/ 既卒
大卒/ 短大卒/ 専門卒/ 高卒
文系/ 理系/ 院卒
勤務地
静岡市清水区/ 島田市/ 吉田町
転勤
無し
研修
内定者研修/ 入社研修/ 資格等取得補助/ その他
福利厚生・
補助・支援金
社宅・家賃補助あり
資格取得支援制度あり
移住・就業支援対象企業

採用実績

2023年 卒
3名
2024年 卒
3名
2025年 卒
7名

連絡先

担当者
人事・総務部 齋藤
電話
054-336-1110
メール
soumubu@try-sangyou.co.jp

インターンシップ情報インターンシップ情報

受入時期
夏季休暇/ 春期休暇/ 冬期休暇間
期間
1日以上
受入人数
10名以内
実施内容
ワーク型
実施場所
県内
特記事項
詳細確認や申し込みはマイナビ2026へ(https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110238/outline.html)

会社の強みのポイント

業界トップシェアの商品・サービス保有

業歴30年以上

地元密着貢献(転勤なし)

静岡でがんばる企業

仕事のやりがいポイント

資格取得等キャリア支援制度あり

入社後長期(3か月以上)研修あり

従業員の特徴

平均勤続年数10年以上

採用の特徴

選考前に社員との交流有り

説明会時のエントリーシート・履歴書不要

インターンシップの特徴

社員との交流機会あり

女性活躍

女性管理職が活躍中

人材育成

定着率の高さが自慢

社員の出身校社員の出身校

大学・短大・専門学校

<大学院>
静岡大学、静岡県立大学、千葉大学、名古屋大学、兵庫県立大学、北海道大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、淑徳大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、山梨学院大学、早稲田大学、福山大学、上智大学、琉球大学、熊本県立大学、獨協大学
<高等学校>
清水桜が丘高等学校、清水国際高等学校、駿河総合高等学校、島田商業高等学校

社長からのメッセージ社長からのメッセージ

昨今国内ではインバウンド需要が伸び続けており、訪日客の多くが日本の文化や食に魅了されています。また、海外でも日本食人気が高まっており、今後もますます日本文化が海外で受け入れられ、求められていくと想像しています。日本の食文化を代表するもののひとつが、寿司。そして寿司の中でマグロは、いわば”センターポジション”。当社にはますますの追い風が吹いていると実感しています。
当社のロゴマークに組み込まれている“Set your sail according to the wind”という言葉の通り、新しい風を柔軟に捉え、進化し続けようというスピリットで一緒に挑戦する仲間を探しています。ぜひ、私たちと新たな食文化の創造に挑戦していきませんか?

若手社員からのメッセージ若手社員からのメッセージ

K.N
【入社年度】2024 年 【所属部署】人事・総務部 

私は就職活動中、主に食品メーカーを志望していくつか選考を受けていました。
志望企業を絞っていく中で、最終的な決め手となるポイントは職場の雰囲気や
人柄でした。現在は選考中に受けた印象通り、穏やかな雰囲気の中業務を進めることができています。
みなさんも、就職活動では様々な業界・企業の説明会やインターンシップなどに参加し、業務内容だけでなく、働く人や社員同士のコミュニケーションなどにも注目してみると、入社後のイメージをより明確に持つことが出来るのではないかと思います。
会社説明会でお会いできることを楽しみにしています!

K.K
【入社年度】2021 年 【所属部署】商品本部 

自分は、大学生の時に鮪の水揚げ量が日本一を誇る静岡県清水市で一人暮らしを始め、鮪の流通(仕入れから販売まで)に魅力(奥深さ)を感じ、トライ産業への入社を決めました。
実際にトライで仕事をしていく中で、既存の商品を販売するだけでなく時と場合に応じて常にベストな商品/価格を考案し提案する為、失敗はあるものの自分で考え結果が残せる点にやりがいを感じてます。
国内外で活躍したい・ダイナミックな仕事をしたいという想いのある方、ぜひトライ産業で一緒に働きませんか?

この企業からのお知らせこの企業からのお知らせ

記事がありません

この企業との交流をはじめる

ご利用にはログイン、またはユーザー登録が必要になります