企業株式会社 扶桑工業

株式会社 扶桑工業

株式会社扶桑工業は、1963年に設立された静岡県藤枝市に本社を置く企業です。資本金2,965万円、従業員数101名の中堅企業で、2023年9月期の売上高は20億円を記録しています。創業以来、地質調査マシンの分野で高い技術力を持ち、特に小型ボーリングマシンの製造に強みを発揮しています。全国に支店を持ち、地質調査や建設業界に幅広く貢献しています。

インターンシップ受入企業

インターンシップ
受入企業

この企業との交流をはじめる

ご利用にはログイン、またはユーザー登録が必要になります

会社情報会社情報

業種
機械
事業内容
扶桑工業の主な事業は、地質調査用機器の製造販売と小型建設用機械の設計開発です。特に、ボーリングマシンの開発、製造、販売を一貫して手掛けており、現場のニーズに応じた特殊装置の製造も行っています3。また、ボーリング工事に関連するビットやケーシング、ボーリングロッドなどのツール類の設計・開発にも対応しています。機械のメンテナンスや鉄筋工事部では建設業に関わる幅広いサービスを提供しています
勤務地
藤枝市
従業員数
50名
本社所在地
藤枝市横内800-30

連絡先

担当者
堀川 健
電話
0546317533
メール
horikawa@kk-fuso.co.jp

採用情報採用情報

募集職種
技術関連
採用区分
新卒/ 既卒
大卒/ 短大卒/ 専門卒/ 高卒
文系/ 理系
勤務地
藤枝市
転勤
無し
研修
内定者研修/ 入社前研修/ 入社研修/ 入社1年以内フォロー研修
福利厚生・
補助・支援金
社宅・家賃補助あり
資格取得支援制度あり

採用実績

2023年 卒
2名

連絡先

担当者
堀川 健
電話
054-631-7533
メール
horikawa@kk-fuso.co.jp

インターンシップ情報インターンシップ情報

受入時期
通年(随時)
期間
1日以上
受入人数
随時
実施内容
ワーク型
実施場所
県内/ 市内

会社の強みのポイント

業歴30年以上

仕事のやりがいポイント

資格取得等キャリア支援制度あり

従業員の特徴

平均勤続年数10年以上

採用の特徴

説明会時のエントリーシート・履歴書不要

インターンシップの特徴

社員との交流機会あり

人材育成

異動・配置替えの自主申請あり

定着率の高さが自慢

社長からのメッセージ社長からのメッセージ

扶桑工業は地質調査マシンの開発で、見えないところから人々の暮らしを支える仕事を行っています。創業以来、社員の生活を守ることを誇りとし、やりがいある仕事環境を提供しています。現在、次世代を担う若い正社員を募集しています。風通しが良く助け合いの文化が根付く職場で、自主性を持ち、モノづくりを楽しむ方を歓迎します。あなたの技術と情熱を、社会に必要とされる仕事に生かしてみませんか?

若手社員からのメッセージ若手社員からのメッセージ

井上さん
【入社年度】2023 年 【所属部署】機械組立部 【出身高校】島田工業

組立部では主に、ボーリングマシン、ポンプ、ツールスの組立と機械修理に従事しています。
自分が組み立てた機械が
完成した時は一番嬉しいです。


まだまだ経験不足で覚えることがたくさんありますが、自分の技術として身についていることを実感しています。

人それぞれ得意なことも不得意なこともありますが、自分がやってみたいと思うことを仕事に選ぶと楽しく働けると思います。

採用担当 総務4級
【入社年度】2021 年 【所属部署】総務部 【出身高校】佐世保実業高校

若手社員じゃないけど、採用担当からのメッセージです!
皆さんの仕事選びの軸はなんですか?お給料ですか?お休みですか?人間関係ですか?それとも家から近いことですか?
私は全部です!自分の時間も、家族との時間も欲しい。おいしいレストランでおいしいお酒を飲みたい。
仕事の責任感もやりがいも欲しい。通勤時間は短い方がいい。
嫌な人が多い職場で働きたくはない。
私はこの会社が2社目ですが、とても満足しています。
その理由はこのスペースではお伝えできません。
是非、一度弊社のイベントに参加してみてください。
お待ちしています。

この企業からのお知らせこの企業からのお知らせ

記事がありません

この企業の動画コンテンツこの企業の動画コンテンツ

この企業との交流をはじめる

ご利用にはログイン、またはユーザー登録が必要になります