取組内容について

事業所内保育施設「森のほいくえん」の開設

事業所内保育施設「森のほいくえん」の開設

2010年7月、株式会社静岡銀行・静岡鉄道株式会社と共同で、静岡市駿河区池田に事業所内保育施設「森のほいくえん」を設置。あまり遊具を置かず、さつまいも掘りやどろんこ遊びといった自然の環境の中で遊べるのが特長で、ガス設備の整った給食室もあります。現在は静岡ガスの社員の子どもは6名入園しています。生後57日目〜小学校に入るまで利用することができ、時短勤務と併用することで保育園へのお迎えにも間に合うようになっているので、子育ても仕事も両立しやすく、また、OBの社員が保育園の事務長を務めていることで安心感があるといった声も多く聞かれます。
また「くるみんマーク」を取得していることもあり、女性の育児休業取得率は100%です。

女性のキャリア選択が可能に。管理職への道も

2017年1月までに人事・報酬制度を刷新し、社員を3つの役割に分類する予定です。主要業務を担う「プロフェッショナル」、補佐役の「オペレーショナル」、管理監督業務の「マネジメント」に分けることで専門性の向上に加え、キャリアデザインを意識させることが狙いです。女性だから、男性だから、という性別による差をなくし、上のキャリアを目指したい人には男女関係なく転勤があったり、子育てと両立したい人には働きながら子どもを育てられる制度を充実させるなど、働き方を選択できることで女性の活躍推進を図っています。基本的に結婚を理由に辞めるという考えは社員にも、会社にも浸透していないので夫の転勤に伴う引越しなどの事情がないかぎり結婚後も仕事を続けるのは当たり前となっています。

業務効率化を図るためのICT活用の推進

労働時間を短縮するために

  • 時短勤務(男性・女性ともに)
  • 定時退社日の設置
  • 11パターンから選べる選択時差勤務

など、さまざまな取組を実施しています。しかし、急な介護が必要になったとか、子どもが熱を出したなど、突発的なことで負担が別の社員に行ってしまっては別の社員に負担がかかってはワークライフバランスの意味がなくなってしまうため、仕事のセンター化を行ったり、部署単位で業務を回すなど、フォローしあう体制づくりをしています。多様化する働き方に対応し、効率的かつ働きがいのある職場を実現するために、マネジメント職へiPadを持たせ、ペーパーレス会議・Web会議・電子承認システムを導入し、迅速な意思決定や業務の効率化を図っています。

取組によって得られた声

コーポレートサービス部 静岡総務チーム

鈴木麻千子 さん

入社15年目
家族構成/夫、子(5才・2才)

働くママに嬉しい「事業所内保育園」

今は2才の子どもを「森のほいくえん」に入れていますが、以前は上の子も預けていました。朝8時に保育園に行き、夕方4時半過ぎにお迎えに行く生活を続けています。先生がとてもいい方なので安心して預けられるのが嬉しいですね。しかし、子どもが体調を崩した場合はすぐにお迎えに行かなければならないので、せめて1〜2時間でも子どもを見てもらう事ができれば業務の申し送りができるのに…と、いつも心苦しくなるのが悩みでもあります。
今後は病児保育も可能な施設ができたら、もっと女性が安心して働ける社会になるのではと思っています。

取組企業からの声

コーポレートサービス部 総務人事担当

鈴木克哉さん

女性活躍と同時に、イクメン男性も応援したい

現在女性の管理職は1名いますが、人事・報酬制度が変わることで、今後ますますキャリアを目指す女性が増えてくると思います。今、私どもが取り組んでいるのが本当の意味での『ワークライフバランス』です。誰かが時短勤務や育休を取得することで他に負荷がかからないよう、業務を見直したり、ICTを活用するなど工夫をしています。
最近では、男性社員の育休取得が進むなど、男性の育児参加意識が高まってきているのを感じます。特に今の若い男性社員は子育てにとても関心があるので、彼らの働き方に関してもサポートできればと思っています。

取材メモ(編集後記)

敷地内に保育施設を設けていることは素晴らしい取組であり、まさに子育て応援企業だと感じました。人事制度の見直しで性別関係なく働き方を選べるということは女性の活躍推進はもちろん、男性の育児参加への増加にも繋がることになり、これからの新しい働き方になるのではないかと思います。

(文責:岩科蓮花)

静岡ガス株式会社

所在地
静岡市駿河区八幡1-5-38
電話番号
054-284-4141
業種
ガス業
従業員数
831名 

男602名、女229名

※人数は取材時のものです

設立年月日
明治43年4月
ウェブサイト
http://www.shizuokagas.co.jp
MAP

他の事例も見る