静岡市の若者就活応援サイト
トップ
企業を探す
イベント情報
企業からのお知らせ
しずまっちについて
943 件中 141~150件を表示
静岡朝日テレビのグループ会社として同局の様々なジャンルの番組を中心に映像制作を行っています。番組やCM、Webサイト制作など映像のプロが集まるクリエイティブな会社です。静岡県内だけでなく、静岡県外からキャリア採用で入社している社員も多いです。
インターンシップ 受入企業
業歴30年以上
地元密着貢献(転勤なし)
静岡でがんばる企業
全学年受入OK
女性管理職が活躍中
電気機械器具製造業
株式会社扶桑工業は、1963年に設立された静岡県藤枝市に本社を置く企業です。資本金2,965万円、従業員数101名の中堅企業で、2023年9月期の売上高は20億円を記録しています。創業以来、地質調査マシンの分野で高い技術力を持ち、特に小型ボーリングマシンの製造に強みを発揮しています。全国に支店を持ち、地質調査や建設業界に幅広く貢献しています。
資格取得等キャリア支援制度あり
平均勤続年数10年以上
説明会時のエントリーシート・履歴書不要
社員との交流機会あり
異動・配置替えの自主申請あり
定着率の高さが自慢
社宅・家賃補助あり
資格取得支援制度あり
東海道の要所を占めるこの郷土において、道路・橋梁・トンネル・ダム・堤防・港などをつくるための設計・測量・調査が、当社の仕事です。生活や産業の基盤設備となるこれらの建造物は、人や社会、自然と密接な関わりの中で、機能を果たしていきます。後世に残っていく仕事だけに、社会に対する責任が重いと同時に、万全に全うすることができれば、それだけ大きな貢献を果たすことになると考えています。
成果に応じた報奨金支給あり
県内出身者50%以上
ワークライフバランス重視
移住・就業支援対象企業
目に見える自社製品を持たない私たちの最大の武器は、社員一人ひとりのアイデアと実行力です。推進力があれば、自身のやりたい事・アイデアを実現し、誰もが活躍できるチャンスのある会社です。またお客様・取引先そして社員同士など、人との繋がり・コミュニケーションを大切にしています。今後も、これまでの経験や社員それぞれの思いを強みとしながら全く新しい領域も視野に人々の健康と安心、交流・活気ある持続的な地域づくりに挑戦をしていきます。
選考前に社員との交流有り
当社は、自動車用ランプシェア国内60%、世界20%を占めるグローバル№1サプライヤーであり、企業メッセージ「安全を光に託して」のもと、常にお客様の立場で考え、ご満足いただける製品を提供しています。グローバル化が加速し、変化し続けるニーズに応える為、日本をはじめ、北米・欧州・中国・アジア等12か国に拠点を有し、グローバルな視点で開発・生産・販売体制を展開しています。
業界トップシェアの商品・サービス保有
ユーザファーストな企業へ静岡新聞社・静岡放送は、「静岡県民がよりよく生きられることを追求した結果生まれたものを、日本さらには世界に広げていく」をミッションに掲げ、静岡に根ざしたメディア企業として、顧客目線で課題を解決できるユーザーファーストな会社を目指し、企業変革に取り組んでいます。
静岡市に拠点を置き、企業向けに「多様な人が輝ける職場づくり」を支援している会社です。企業と働く人は、互いに必要とし合い、同じ方向を向いて、共に価値を生み出していくパートナーだと、るるキャリアは考えています。柔軟な働き方やキャリア形成を支えるために、企業の課題に寄り添いながら、コンサルティングや研修、コーチングを通じて伴走型のサポートを提供しています。少数精鋭のため新卒採用は未定です。インターンのみのご参加も歓迎!
女性比率50%以上
共通エントリーシートでの応募OK
プロジェクト参画型(商品企画体験など)
創業から実に65年以上。静岡県の焼津市・藤枝市・島田市を中心に活躍している地域密着型のハウスメーカーです。現在、新築住宅部門「HAPPY HOUSE」、リフォーム部門「はっぴいリフォーム」、設計部門・施工部門、不動産部門「HAPPY READY BUILD」、損害保険部門など建築・不動産に関わることをトータルにサポート。誠実に堅実に日々の仕事に取り組んできた結果、大きな信頼と実績を築くことができ、おかげさまで設立以来、黒字決算を続けています。
入社後長期(3か月以上)研修あり
当社は「広告文化を通じて、地域社会に貢献する」ことを創業以来の企業理念として掲げ、社会に不可欠な広告会社であり続けることをめざしています。そして、時代の変化に応じた、社員一人ひとりの創造的なアイデアを融合することで、顧客に対して最適な解決策を提案できる企業であり続けたいと考え、これを実践してきました。永年にわたり積み重ねた実績と信頼により、静岡県内の有力な広告会社としての地歩を固めています。
育児支援制度が充実
若者ユーザー会員登録
企業ユーザー会員登録
しずまっちを共有